素朴な田んぼの風景も、歳を重ねるごとに目に映る色彩が増えてきて、
ついでに肌は見事に日焼けして濃い茶色プラス一色、目の奥に残るのはまだまだ眩しい光。
写真は、さっぱかまの本領発揮、大活躍の写真です。
今月18日(日)のkuqiさんの窓辺の刺繍部は、あと1名様の募集となりました。
(●定員に達しました)
なんとなんと先月ご参加の方々から続けてお申し込みがあり、
思いがけず早くの再会。楽しいと思っていただけたことが嬉しいです。
ファスナーの色は2色からお選びいただけます。
茨城常陸太田で作陶される常陸窯の武藤比呂子さんから、
蓋物、針山が届きました。
土のキャンバスに描かれた野の花、テキスタイル、青空が
比呂子さんの得意とする細かな筆致で描かれています。
こちらは、作るひとときを傍らで見守るミシンの針山。
実は武藤さんの作品は久しぶりのご紹介です。
小さなものを愛でる温かな視点が其処かしこに感じられます。
お越しの際はぜひご覧ください。
今週は9(金)10(土)11(日)12(月)の四日間営業しています。
※12日のみ早めの開店で10時-14時となります。
※12日のみ早めの開店で10時-14時となります。
お越しの際はぜひご覧ください。