2020-04-30

畝づくり


畑を見習って、パソコン作業場、マスクをせっせと縫うところ、色別に分けたラフィアのコーナー、生地カット台、50cm四方の屈伸の小部屋、梱包と発送所、ぼんやりと外を眺める椅子、など趣向を凝らしたスペースを休業中の店内に拵えて気分を一新しました。
いろいろなことをやっているといろいろなことが頭を過ったり浮かんだりしますが、いろいろが同時にあると全部にいい風が行き渡る気がします。
今週もこつこつと取り組んで参ります。宜しくお願いいたします。

写真は、通販ページでご紹介中の白と黒の会津木綿。
それぞれたて糸には白と黒の糸が交互に渡っていて、
よこ糸に白、黒の一色が使われています。


私の腕不足もあり、この絶妙な色合いがなかなか写真では捉えることが難しいのですが、
この生地をじーっと見ていると(特に白×黒の方の生地)、浮かんでくるのはセブンスターのパッケージ。

 <布マスク1と2につきまして>
早速ご注文いただきました皆様、ありがとうございました。
今後もこつこつと作って参ります。
現在のところは予約販売という形で、会津木綿白と会津木綿ベージュのみ
ご注文をお受けすることにいたしました。
それぞれ、5月上旬発送を予定しております。